PRE-RELEASE FAQ & INFORMATION |
---|
Interesting Factoid About the "Markhor" |
---|
We all know the markhor is a mountain goat. Here's the interesting bit. The name "markhor" is derived from the Persian mar, a snake, and khor, eating. This name is puzzling, since the markhor is a vegetarian, although it has been known to kill snakes. So the Markhor is a "Snake Eater"? |
Gako & Kerotan |
---|
![]() Gako is the one on the left, Kerotan is the one on the right. |
Director Kojima Comments (11.05.04) |
---|
The stage of MGS3 is in the past, in 1964. I believe many people will think, "Oh? So it's a story about the past?" However, knowing the past and creating the future are connected things. |
Shagohod |
---|
The word "shagohod" in Russian means "bi-pedal" or "walker". (Not personal knowledge, of the five languages I comprehend (one less than Snake ^_^), Russian is not one of them. This is what the production team claimed.) |
Shagohod Specs |
---|
搭乗員:2人 実戦重量:152.5トン 全長:22.80m 高さ:8.20m 幅:6.40m 装備:12.7mmDShKM 重機関銃(300回転?)x2 12.7mmDShKM AA機関銃(360回転?)x1 100バレル機関銃格納ポッドx1 9K112 コブラ地対空誘導ミサイルx6 SS-20 サーベル(武断政治?)クラス核ミサイルx1 最高速度:時速80km 射程:650km |
カムフラージュシステム 3月20日 |
---|
最新スクリーンショットも公開され、今話題になっている「カムフラージュ」。とりあえず、現在分かっていることのそうまとめをしておこうと思います。 とりあえず、スクリーンショットを見ると、様々なカムフラージュを身にまとったスネークが見えるだろう。そして、画面右上には現在のカムフラージュパターンとカムフラージュ率が表示されている。 カムフラージュパターンは2行書いてあり、上が服装のカムフラージュ、下が顔にほどこしたカムフラージュ(フェイスペイント)の種類が書いてある。数値はどれくらい、風景とマッチしているかということのようです。 この数値が高いと敵兵はスネークを発見しにくく、逆に数値が低いと見つかりやすくなります。 当然、カムフラパターンにより数値が変化します。草の上では草の模様が効果が高く、炎の模様などは効果が低いようです。 そして、もう一つ、この数値に関係するものとして、スネークの行動があります。 静止していれば、数値は高くなり、ホフクした状態で静止すればさらに低くなります。移動をすれば数値は低くなります。ストーキングモードやホフクなどを使えば、数値の減少は抑えることができます。 今作では、このカムフラージュにも気を使い、敵兵を避けていくと言うシステムが展開されるそうです。 |
CQCシステム 4月1日 |
---|
今作で新たに、追加された新システム。 「CQC(close-quarter combat[近接戦等]) これは軍事アドバイザーである毛利氏と共同開発した、 スネークが敵と接近しているときの戦闘システムだ。 スネークが銃、ナイフを装備している場合CQCに移行し、敵を投げたり攻撃をガードしたりという動作が生み出される。 前作までの投げ・格闘のほか、よりリアリティに富んだ戦闘が展開されるようだ。 この動作をスムーズに行うために革新的なモーションキャプチャーシステムを使用しているという事。 |
4月9日 |
---|
カムフラージュシステムを解説したムービーが、公式サイトより配信開始。 移動方法やカムフラパターンによる、カムフラージュ率の変化を動画により、明確に説明。 最後のシーンで敵兵は逃げていくが、不審の思って近づく敵兵(2の強情兵のようなもの)もいるかも? |
E3 2004 最新情報 |
---|
プロモーション映像について 今回の映像では、多数の最新登場人物が登場しました。 まずは、ご存知、主人公スネーク。今作では「ネイキッド・スネーク」というコードネームらしいです。やはり、ビッグボスか? 次に飛行機の中の司令官。彼はアメリカ軍の少佐らしいです。 そして、最後の方でスネークをCQCで圧倒し、説教していた女性は、スネークにCQCを教えた”マスター”であるそうです。(マクドネル・ミラーと関係が?) そして、スペツナズの山猫部隊。若かりしころのオセロット。 メタルギアを作ったであろう科学者、ソコロフ。(ペトロヴィッチとの関係は不明) 胸の開いた服を着ている女性。多分エヴァという名前。 ソ連の大佐。電流が腕に走っている凄い男。 スネークの所属する部隊は隠密部隊FOX。(FOXHOUNDと関係が?) |
合言葉は…『愛国者は』『らりるれろ』(2004/8/21) |
---|
今回はGC(ドイツでのゲームショウらしい)で公開されたMGS3の動画からストーリーを模索する。 いきなり、恐ろしい顔のスネーク(骸骨?ゴースト?)がソ連に潜入するところから始まる。 しかし、このスネークはバンダナを巻いており、武器・装備が現地調達のスニーキング・ミッションであることからHALO降下時のミッションとは異なるものと想像できる。 一部の説によると、死んだことになっているスネークが再びソ連に潜入を試みているらしい。 スネークと闘っている女、ザ・ボスは第二次世界大戦の英雄。 オセロットの「伝説のボス」という発言は恐らく彼女のこと。 ソ連の大佐(ボルギンという名前らしい)はオセロットの静止を振り切り、自国へ核攻撃を行っている。この男の目的は冷戦を灼熱の戦争へ変えること。やはり、平和を好んでいるようには見えない。 今作のメタルギア(に当たる兵器)はシャゴホッドというらしい。冷戦という緊張を解き放つことのできる兵器である。 エヴァと共にバイクで疾走するスネーク。エヴァを今作のヒロインと見てほぼ間違いないだろう。 どうしても気になるのが、合言葉は『愛国者は』『らりるれろ』。 らりるれろというのは、MGS2にも出てきた愛国者達を示す隠語。 愛国者と愛国者達は同じ組織と見て間違いなさそうだが…。 愛国者達の賢人会議(首脳老人)は既に死亡しているはず。 どのように、ストーリーと絡み合ってくるのか。 |
限定版・予約特典 (8/27) |
---|
MGS3では限定版に当たるプレミアム・パッケージと予約特典のプレミアムキーディスクがあります。今回は現在、判明している内容をお伝えいたします。 限定版であるプレミアム・パッケージの内容: ・PS2専用ソフト:METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER ×1 ・豪華ブックレット(2種) ・映像特典スペシャルDVD ×1 ・1/144スケール ディスプレイモデル(塗装完成済み)×1 プレミアムキーディスク METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER -THE FIRST BITE-の内容: サウンドトラック: 001. Snake Eater(abstracted camouflage) vocal by Cynthia Harrell 002. Infiltration Into The Jungle 003. Escape 004. Chivalry 005. The Treading Behemoth 006. Snake Eater(Japanese version) vocal by W.A パソコン用: ・オリジナルミュージックビデオクリップ ・スクリーンセイバー ゲーム本編で使える: ・カモフラージュパターン |
現判明登場Chara総集 (2004/9/13) |
---|
ネイキッド・スネーク (Naked Snake) 本作品の主人公。本名はジャック。ネイキッド・スネークは本作戦のコードネーム。所属はアメリカ陸軍隠密部隊"FOX"。ソ連の科学者ソコロフの保護のため、ソ連の山中、ツェリノヤルスクに潜入。 エヴァ (Eva) 本作品のヒロイン(?)。スネークと共にバイクで逃走するシーンが公開されている。現時点では謎が多い。 ソコロフ (Sokolov) ソ連の科学者。シャゴホッドを開発した張本人のようだが、その恐ろしさに耐えかね、亡命を希望。OKB-754(通称ソコロフ設計局)の局長で、フルシチョフ派(KGB)のもと、設計局を運営。 メイジャー・トム (Major Tom) 本作戦の指揮官。スネークを無線でサポートする。アメリカ陸軍少佐で、CIA計画本部秘密局所属。"FOX"の司令官。 パラメディック (Paramedic) 本作戦で、医療面を担当するメディカルスタッフ。スネークを無線でサポートする。 ミスター・シギント (Mr Sigint) 黒人の青年でコンピュータマニア。"FOX"のサポーターであり、銃火器武器開発オタク。 ヴォルギン大佐 (Colonel Volgin) GRU(参謀本部情報総局)の大佐でタカ派。コードネームは、サンダーボルトで本名はエフゲニー・ボリンヴィッチ・ヴォルキン。OKB-754に核砲弾を打ち込んだ張本人のようであるが、その理由も目的も不明。 オセロット (Ocelot) 後のリボルバー・オセロット。スペツナズの山猫部隊に所属しヴォルギン大佐の部下として働いている。拳銃の名手で早撃ちが得意。本作ではオートマティックピストルを使用。 ザ・ボス (The Boss) スネークの上官であり、スネークにCQCを伝授した人物。第二次世界大戦下、連合国側に勝利をもたらした過去がある。本作戦では無線機でスネークをサポートするが、作戦中、ソ連に亡命するという裏切りにも似た行動を起こしている。 |
EVERYTHING BELOW FROM MAY 2003 |
---|
What does "SNAKE EATER" mean? |
---|
Soldier support is the #1 priority. Never say, "it can't be done." Accept risk, and allow soldiers to make mistakes. Know your soldiers' problems. Exact high standards and lead by example. Earn your keep - use initiative. Acknowledge good deeds publicly; discipline privately. Training is not only everything - it is the only thing. Encourage employer and family interest and involvement. Respect all soldiers, regardless of their rank. |
1-115 Infantry Command Page |
Is the main character missing an eye in the E3 trailer? |
---|
Here's the image in question. |
Wishful Thinking |
---|
Based on Kojima Hideo's Dengeki Online interview, we know that the game is set in the 1960's. But Kojima never did say that the entire game will be set in that time. What I believe, is that this game will actually take place in two different times. But possibly in the same location. Maybe the player will first get to infiltrate a certain government facility in the 1960's as a currently un-named character, and then get to venture into the same government facility again in the more present time as Solid Snake. And what I really think would be cool will be if your actions in the past could affect the future. Such as if you blew up a certain area of the government base or something in the 1960's, when you enter the base again as Snake in the future, that area will still be destroyed, or certain paths will become blocked, or something like that. That would be seriously cool! |
Reliable Rumors |
---|
There is a currently un-named new meter in this game, popularly referred to as the "Hunger Meter" or the "Stamina Meter". This meter is vaguely explained by Kojima in a game magazine interview. The purpose of this meter is to make the game more realistic, where if Snake has an empty stomach, he will have less stamina and steadiness. Stamina could possibly be reflected in his length of hanging, and steadiness possibly in his first person view aim. To keep this meter up, Snake must eat what he can find. And only eating one same food item over and over will cause the effect of the specific food item to drop. In other words, if Snake eats apples (only an example) and eats apples and eats apples, apples will gradually become less effective in filling the meter. Meaning it will fill up the meter less the more times you eat it. But if you eat apples, then oranges, then bananas, the effects of the food items will remain high. It is possible that Rations will only fill the HP Meter, and not this un-named meter. |
It is hinted that you will be able to set traps in the game to trap enemies. |
Kojima reacted in a sly way when asked if MGS3 will have online functions. It is popularly interpreted that Kojima is hinting that there might be some kind of online function for MGS3. I personally can't imagine how a game like Metal Gear Solid can be played online, but maybe that's just me. |
Non-Reliable But Fun Rumors |
---|
Based on the E3 trailer, the main character in MGS3 will be Big Boss instead of Solid Snake. (I categorize this rumor as non-reliable because there are no official information to back this theory up yet at this time.) |
There will be a new character named Ichinose Rena, a little girl who is the adopted child of Snake. Her name is derived from the numbers "1" and "0" that's used in computer programming. |
The new Metal Gear will be called "Metal Gear Surreal". |
MGS3's jungle setting is a complete VR simulation set up by the patriots. |
A popular rumor is that the Patriots invented a time machine and sent Snake back to the past, and that's why Snake is alive in the 1960's. |
Based on the phrase "Survival of the Snakest", it's rumored that there will be multiple Snakes in the game, even more than in previous Metal Gear Solid games. It's said that this time there will be 4. The number 4 came from something Kojima said that contained the number 4, but I don't remember what it was. |
Some old rumors that are resurfacing are the ones about Campbell and Mei Ling being held prisoner in some secret government base deep in a mountain, which was a rumor which started at the beginning of this year (2003), and kind of fizzled out. Another one is that Snake will be rescuing Olga's baby from a secret government base deep in a jungle, which was a rumor from the end of last year (2002), around the time of the Japanese release of Substance. |